資産運用始めました
こんにちは!
のほほーんと過ごしてブログ更新をさぼっている間に意外といろいろしていたぴーこです。
今回は資産運用の話。
資産運用?私みたいな労働者層は普通預金と定期預金で十分!
ええ。生まれてこの方ず~~っとそう思ってきました。
だって、元本割れリスクがあるの怖いし!
ただ、ふと興味を持って買ってみた本を読んでやってみようかな?と思うようになったのです。
その本がこちら
|
私のように、資産運用は資産家のやることと思っていたり
興味はあるけど、元本割れリスクが怖くて手が出せない。
何を買ったらいいかわからない!なんていう超初心者向けの本。
私にはとてもわかりやすかったです。
早速実行してみよう!
今までは普通貯金でコツコツためて→ある程度まとまったら定期貯金にという感じで貯金してきた私。
独身時代の貯金が定期預金で寝かせたままになっているのでそれを使って早速初の資産運用にトライ!
でも、チキンなので取り合えず”つみたてNISA”で
”お金が勝手に貯まってしまう最高の家計”によると
・インデックス投資信託で分配金再投資式を選択してほったらかしておくだけで普通預金や定期預金の利息より高利率が期待できる
・投資なので元本割れのリスクはもちろんあるんだけど、統計を見るとインデックス型の投資信託で長期運用をするとかなりの高確率で元本割れは防げる
・日本株と先進国・新興国などリスクを分散するためにもいろいろなところの株式を買ったほうがいい
・買い方は毎月決めた日時に決まった金額で購入するほうがいい(ドルコスト平均法)→これもリスク分散
結果、とりあえず長期運用目的で作られているつみたてNISAで初資産運用することに
楽天証券でつみたてNISAを申し込んでみた
年40万円以内の利息や売買について非課税というのに惹かれたから。
あと、手数料などが無料なのが多い。
それに、つみたてNISA用の投資信託は比較的安心なものが多いらしい。
きっとわたしみたいな投資初心者のために作られている制度だから詳しい人が初心者でも始めやすいインデックス型の投資信託を選定してくれてあるんだろうな。と思ってw(詳しく勉強するよりも、他人の力を借ります)
サー!申し込むぞ!ときあいを入れてから思い出した
去年末楽天証券で2018年のつみたてNISAを申し込みしていたんだったっけ
ちゃんと楽天銀行とのマネーブリッジ設定までしていたのに、すっかり忘れていた
とりあえず、独身時代の定期貯金を解約し楽天銀行へ入金
楽天証券でログイン
つみたてNISAのページから、全世界株式のインデックス型投資信託を選んでつみたて設定
今日は5/12日なので、購入日は毎月15日に設定 (初回つみたて購入日は5/15)
毎月¥30,000(つみたて式なので、40万÷12カ月の¥33,333以下にしか設定できない)
ボーナス購入なし(年二回まで設定できる)
分配金は再投資
増額 あり ¥20,000
5/15~12/15まで計8回×50,000=40万円
すごく簡単だった…
このまま20年間放置しておけばいいなんて、最初だけ設定すればあとは定期預金と一緒だわ…
これで(統計によると)定期預金の利息より運用利益のほうが高くなるならありがたいです。
老後資金もつみたてNISA使って貯めたらいいんじゃない?
ってことで、夫に頼んで口座開設してもらいました。
こちらは家族の貯金というか、私たち夫婦の老後資金貯金に使う予定です。
40万×20年間で800万
コツコツ継続するのが得意な私には向いてそうです。
ぴーこ家の預貯金・資産運用の状況
・手取り給与月額(二人分)×6か月分=何かあった時にすぐ引き出せるようにゆうちょ銀行に
・こどもの学費貯金=元本割れしてほしくないし、必要になったらすぐおろせるようにしたい。総額を把握したいので定期預金と普通預金(学資保険未加入)
・ぴーこの結婚前の貯金→つみたてNISAで運用(全世界株式インデックス型・分配金再投資)
・ぴーこと夫の老後資金→つみたてNISAで運用予定
今のところこんな感じです。
こどもの教育費に関しては使うのが10年以上も先なので投資信託で運用も考えたのですが、インフレリスクより、為替リスクや投資による元本割れリスクを避けたかったので普通預金と定期預金のままにすることにしました。
インフレが進めば預貯金の利息も上がるはずだしいいかなぁと。
つみたてNISAの注意点
私のように年40万円を使い切っていて、分配金再投資を選ぶと分配金で再投資した分は課税対象になります。
あと、年40万円以内の元本にたいする運用益や売却益は非課税だけれど、損失が出た場合損益通算などはできません。
ご注意ください。
コメントを残す