育児中共働き家庭の家電編 その1

家事の時短が必須になってくる育児中のフル共働き世帯

我が家で出産後買ったもの

・衣類乾燥機(ガス|電気)≒ドラム式洗濯乾燥機
・食洗機
・電気式圧力鍋
・ガステーブル(グリル自動調理機能があるもの)
・ブラーバ(ロボット掃除機)




それぞれの機器を導入した場合のメリットを説明しましょう。

 

・乾燥機(ガス|電気)≒ドラム式洗濯乾燥機

・洗濯ものがふんわり完璧に乾く(それまで除湿器併用で乾かしていたけれど歴然の差!)
・いちいちハンガーにかけたり、外したり、移動したりの必要がない
・天気を気にしなくてよい
・洗い替え用の服などが少なくて済む

ドラム式洗濯乾燥機と衣類乾燥機(ガス|電気)はどう選んだらいい?

衣類乾燥機単体(ガス|電気)orドラム式洗濯乾燥機どちらにするかは住環境や生活リズム、好みによるところが大きいです。(個人的にはガスの衣類乾燥機が設置できる環境なら洗濯機+ガス衣類乾燥機が最強だと思っています)

我が家が最初に購入したのは衣類乾燥機単体のもの。
昨年ガスの衣類乾燥機が設置可能な賃貸に引っ越せたのをきっかけにガス式に買い換えました。(電気式の衣類乾燥機は設置台と一緒にリサイクルショップに売りました)
ガス式のメリットは乾燥時間の速さです。デメリットはガス栓が必要なので設置工事代金と本体価格の高さ。
電気式は本体価格も手ごろで、場所さえあれば設置も簡単です。乾燥は2~3時間かかります。

なぜ衣類乾燥機+縦型洗濯機にしたのか?

・子の保育園が泥んこ保育で有名なところに決まった(泥よごれに関してはドラム式より縦型のほうが洗浄力が上)
・保育園の説明会で必要とされた子の保育園置きの衣類の量がすさまじい量で一日2回は洗濯しないといけないと思った
・価格がドラム式洗濯機>縦型洗濯機+衣類乾燥機だった

実は最近ドラム式が気になっているんだ…
お手入れがしやすくなったり、洗浄能力も温水洗浄などで向上
各メーカーから大容量のドラム式が続々発売されているので気になっています。
次に買い換えるならスイッチひとつで洗濯から乾燥までお任せできるドラム式の洗濯乾燥機もいいかなぁ。

 

今現在我が家でつかっているのはリンナイのはやいかんたくん
↓画像クリックでAmazonで購入できます

・食洗器

・一日30分ぐらい家事の時短ができる
・夫に頼むと洗い残しがあったりややり方が気に入らないなどトラブルがなくなる
・手荒れがなくなる
・まあ買ったらメリットしかないからとにかく勝っておいて間違いなし!

うちの夫に最初食洗器の導入を打診したときはNOの返事でした。
ので食後の食器や調理器具洗いを夫担当にしたところ2日でギブアップ
しこたま叱って夫の独身時代の貯金から購入してもらいました。
いや、私数か月我慢してたからね。
今は新しいモデルにチェンジしてさらに使いやすくなっているみたい

・電気式圧力鍋

もともと炊飯器はなく、独身時代に自分の誕生日プレゼントとして買ったフィスラーの圧力鍋でご飯を炊いていました。(私が使っているのはロイヤルのセット。今は廃盤)

・1歳ごろからのママべったり期にガス炊飯してるキッチンに子が入ってくると危ない
・2歳以後のイヤイヤ期にちょっとでも離れるとギャン泣きされるストレスから解放
・お米を研いで水を入れたらすぐにスイッチオンできる
・浸水の必要もなく、水:白米 1:1で圧力鍋独特のむっちりした白米が炊ける
・圧力鍋なのでほかのお料理もできる。
・低温調理もできるので温泉卵も簡単にできる。
(「おでんの大根を先に圧力鍋で低圧5分→ほかの具材を入れて低温調理で煮て完成という使い方もしています。)

白米なら1200ml(約6.6合)|玄米なら1000ml炊けます。
お米はまとめて炊いて、保存容器に入れて冷凍しています。
毎日は炊くのは結構手間です。
毎日炊き立てを食べたいなら無洗米を買うと思う。

家電に任せられる家事は家電にまかせよう!

とにかく外注やロボ家電、便利家電に頼れるところは頼って睡眠時間確保!少しでも自分の時間確保!!
あと、ホコリは見えない(笑)見えても、ホコリで人は死なない!と割り切ることが大事だと思います。
子どもと過ごす時間>睡眠時間>リフレッシュする時間>>>>>>>>家事くらいの心構えでいないと病みますので。

長くなったので、ガステーブルとブラーバについてはまた次回の記事で



ぴーこ

39歳正社員(時短なし)・夫も同じく正社員(時短なし)・子は5歳年中 毎日あわただしくも楽しい毎日を過ごしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です