家計管理の仕方

こんにちは!ぴーこです。
今日は我が家の家計管理の仕方について書いていこうと思います。




最近お金使いすぎじゃない?

タグに節約とか入れてるわりに、断捨離でモノは捨てる
携帯を買い換える
財布もハンドメイドを買う
贅沢してるんじゃん!って思いますよねぇ。うん。わかる~

 

私の言い訳

・携帯はもう5年使って、いい加減不具合出てた。寿命
・財布は夫財布は誕生日プレゼントとしてだし、家族用財布もこれから長く使う用だからいいの!

 

そのお金どこから出してるの?

携帯は予備費から
夫誕生日プレゼント&家族用小さい財布は私のお小遣い貯金から

 

予備費って?

冠婚葬祭・お年玉・家電買い替え用のお金。
毎月¥30,000予備費として取っておく。
20万貯まったらそれ以上は予備費に入れずに貯金口座へ入れる。
スマホの買い替えやら子のシーズンごと必要なもの(スキーウェアとか)
家電の買い替え・冠婚葬祭・夫の眼鏡の買い替えなど、毎年何らかの出費があるので10万以上になかなか増えない…

 

私のお小遣い貯金

月の小遣いは15,000円。そのうち子どものプレゼント代として月2,000円・私自由金として月3,000円を積み立てしている。
注文したハンドメイド財布2点分のお金は私自由金から捻出。
もともとは観劇のために始めた貯金だけれど、サロン専売のシャンプーを買うなど
高いけどほしいものを買うために使ったり、夫の誕生日プレゼント代・自分へのご褒美品を買うために使っている。
私自由金が4万弱溜まっていたけど、財布を二個注文したので残金3,000円に
自分用の長財布も注文したいのでまた来月からコツコツ貯金する予定

 

他に毎月取り分けている費用

貯蓄用貯金からおろすのが死ぬほど嫌いな私は大体すべての費用に対して月いくらかかるのか計算してあります。
なので、給料日にはそれぞれの費目ごと取り分けて積み立て管理しています。
費目は以下の通り

・医療費
・レジャー費
・車費用(車検・車修理・タイヤ交換やタイヤ買替)
・アパート更新料
・予備費

 

面倒くさくないですか?

もう慣れました。
なんでこんなに面倒なことをやっているかというと

上限が決まっていないと底なしにお金をつかってしまうタイプ

ということを自覚しているからです。

費用ごとに毎月取り分け・積み立てするメリット

・上限が決まっているので使い過ぎを防げる
・毎月コツコツためていたお金なので、買うものや使い方を吟味するようになる
・貯金を崩さなくて済むので精神的に楽。罪悪感をもたなくてすむ
・ぱっと使った後はまたコツコツ積み立て頑張ろうと思える
・毎月の支出が一定しているので家計管理がらくになる

 

こんなところでしょうか

節約ももちろん大事だけど、今を楽しむためにある程度消費にお金を使うことも大事かなと思います。




家計簿公開もしていこうかな~

 

ぴーこ

39歳正社員(時短なし)・夫も同じく正社員(時短なし)・子は5歳年中 毎日あわただしくも楽しい毎日を過ごしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です